表示: 25 - 36 of 45 結果

【千葉南】大掃除とお正月遊び

2022年の年末は子ども達が大掃除に興味を持ち、小さなタオルで毎日使っているおもちゃや棚などを水拭きしました!

一生懸命お掃除をしてくれたので、とってもきれいになりました☆

ピカピカのお部屋で迎えた2023年。ビニール袋にお絵描きやシールを貼り、凧を作りました。うさぎ組さんは園庭で、りす組さんはお散歩先で凧揚げを楽しみました!

今年も元気にたくさん遊びたいと思います。

【千葉南】クリスマス会

千葉南病院クニナ保育園のクリスマス会の様子を紹介します!

今年もサンタさんが保育園にプレゼントを届けに遊びに来てくれました!

お友達や先生から、サンタさんへの質問タイムもありました。
欲しい物をしっかりお願い出来たお友達に優しく答えてくれたサンタさん・・・。

最後には、プレゼントを沢山もらうことができました☆

ちょぴりドキドキしながらの写真撮影のあとは、サンタさんを見送り、クリスマスソングをマラカスを振りながら楽しく歌いました!

歌やダンスを楽しそうに歌い、踊る子どもたちの様子に職員もほっこりの楽しいクリスマス会となりました。

サンタさん、また来年も遊びに来てね!!

【千葉南】いちごの苗植え

いちごの苗を植えました!

子ども達は、「どこにいちごがなるの?」「この棒(ツル)なぁに?」など・・・苗を見て、沢山疑問を持っていました。

いちごの苗に詳しい先生が子ども達の質問に、1つ1つ質問に答えてくれたので、いちごの観察が楽しみになった子ども達。

いちごが沢山なりますように♪

子ども達はいちごの苗のそばにあった、葉牡丹が雨上がりでキラキラしている事に気が付き、指でキラキラ輝いている水をツンツンとしていました。

葉牡丹の中に滑っていく水を見て喜んでいました。これから訪れる寒い冬も元気に沢山外遊びや自然とのふれあいが出来ます様に・・・。

【千葉南】運動会ごっこの様子

今年度から初めて2歳児クラスのお友達はクニナたかだの森保育園の運動会に親子で参加しました!

広い体育館にちょっぴりドキドキしながらも、ママと一緒に開会式や親子競技に参加することが出来ました。
千葉南病院クニナ保育園の中では、うんどうかいごっことして0・1・2歳みんなで体操や障害物競走やかけっこや玉入れに参加しました☆

とっても楽しそうに競技に参加する子ども達、はじめのことばやおわりのことばを大きな声で言えた2歳児さん達。

子どもたちの成長を様々なシーン感じることができ、感動する保育士達でした。

【千葉南】8月26日親子で夏まつり

千葉南病院クニナ保育園では、8月26日に夏まつりを開催しました。

開園して初めての親子行事だったこともあり、準備段階から保育士達は大盛り上がり!
なぜか「今年のテーマはタコ!」で意気投合・・・。
タコが乗った山車にタコの顔はめパネルや熱々のたこ焼きをイメージしたボールの上で踊るおかかを追求したりと準備が進んで益々盛り上がる保育士達でした!

ワクワクしながら迎えた夏まつり当日は、保護者の皆さまにご協力いただき感染症対策をしっかりした上でお祭りスタート。山車を引いたり、ソーラン節を踊る姿を見てもらうことが出来ました。
その後は親子で金魚すくい玉入れやうちわ製作や風船プールで元気に遊びました。
最後はお土産を持って親子で写真撮影♪ 

少人数の保育園だからこそ味わえる夏まつりとなりました!

【千葉南】七夕会

七夕会を行いました!

みんなで七夕のお話しを聞き、たなばたさまの歌を歌いました。

その後、うさぎ組さんがたなばたさまの歌に合わせて、初めて鈴の合奏をお披露目してくれました☆

七夕メニューの給食もみんな大喜び。お家の人と短冊に込めた願い事が叶います様に・・・☆彡

【千葉南】定期:ゆりかごクラブのお知らせ

千葉南病院クニナ保育園では、子育てをする保護者の方・現在妊娠中の方などを対象に、ゆりかごクラブを開催します!

子育ての悩みを聞いてほしいな・・・お友達を作りたい!保育園についてもっと知りたいなど。

きっかけはなんでもOK!この機会に是非クニナ保育園に遊びに来ませんか?

感染症対策のため、予約制になっています。お気軽にお問い合わせください!

【千葉南】避難訓練の様子

クニナ保育園では毎月避難訓練を行っています。今月は給食室から出火した事を想定して避難訓練を行いました。

給食の先生が火災を知らせると、保育士の所に集まり、防災ずきんを被って園庭に避難します。
水消火器を使った訓練も毎月応援してくれる子ども達です。日頃の訓練は大切ですね!

今月は非常用ミルクの試飲や紙芝居も読みました!試飲したミルクは明治から頂いたものです。

【千葉南病院】節分の会

2月3日は全園児と職員で節分の会を楽しみました

♪まめまき♪ を歌ったり、節分のお話しの読み聞かせ、♪オニのパンツ♪ を元気に踊りました!

手作りのオニにお豆ボールを投げて大盛り上がり!!
楽しい様子を誰かが覗いています・・・

オニだ~!!!

頼もしいうさぎ組のお友達が「オニはそとー」とお豆ボールを投げてくれました。

給食はかわいいオニのドライカレーを食べました。

オニさん今度は一緒に遊ぼうね☆

【千葉南病院】園庭で雪遊び

新年早々雪が降り、園庭で雪遊びをしました!

「冷た~い!」と言いながら、

ニコニコで雪の感触を楽しんだり、容器に詰めたり、

保育士やお友達と雪だるま作りや雪合戦をしました。

大人にとって煩わしさを感じる雪も子どもにとっては冬限定の宝物ですね。

雪が溶け、暖かい日中は園庭やお散歩を楽しみ、遊びながら体力をつけています。

小さな赤ちゃんはクリスマスにサンタさんからもらったおもちゃで、保育園内を移動してご機嫌です。

最近では節分に向け、歌や鬼のお面製作にも取り組み始めました。

節分の日が楽しみです。

PAGE TOP