表示: 1 - 12 of 30 結果

澪工業様より獲れたてのとうもろこしをいただきました

クニナ袖ケ浦保育園

いただいたとうもろこしを、園のみんなで美味しくいただきました🌽子どもたちで皮付きのとうもろこしを観察したり、もじゃもじゃのおひげを触ったりして楽しみました。皮をむくと、きれいな黄色の粒がぎっしり!子どもたちからは「甘くておいしい!」「おかわりしたい!」という声がたくさん聞こえてきました。自然の恵みに触れながら、食べることの楽しさや感謝の気持ちを感じられる、素敵なひとときになりました。

さつまいもの苗植え

今年もクニナ保育園の畑でさつまいもの苗植えを行いました。気持ちの良い天気の中、クニナバスの運転手さんがうねに開けてくれた穴へ1本ずつ苗を植え付けました。秋にはおいしいお芋が取れますように☆たかだの森保育園、奏の杜保育園の年長さんもお迎えして芋掘りができるように、畑を見守っていきたいと思います♪畑横の原っぱにはトノサマバッタがいて、キャーキャー言いながら観察しました。

さやえんどう収穫

4月30日(水)きりん組が園畑のさやえんどうを収穫しました。心地よい陽気の中、育ててくれたクニナバスの運転手さんに取り方を教えてもらい、大きさを比べたり数を競ったりしながら収穫を楽しんでいました。収穫カゴに遊びに来たテントウムシやダンゴムシにも興味津々で、熱心に観察していました。給食室に調理をお願いして昼食に出してもらい、青々とした春の味をしっかり噛みしめていた子どもたちでした。

夏まつり

クニナ袖ケ浦保育園

今年も皆で盆踊り(アンパンマン音頭♪)をしました。その後は、やきそば、わなげ、かきごおり、わたあめ、たこやき等、それぞれ好きなお店屋さんをまわりました。はっぴを着て店員になりきる年長さん。それぞれのお店から「いらっしゃいませー!」と大きな声が響き、お店は大繁盛でした。お買い物のあとは、おともだち同士で「なに買った?」と見せ合ったり「これ買ったのー!」と教えてくれたりとっても楽しそうでした☆

七夕会(7月5日)

【クニナ袖ケ浦保育園】

1階と2階で2部制の七夕会を行い、今回は地域のお客様もお招きして一緒に楽しみました。
スケッチブックシアターや先生たちのマジックショーでは、歓声を上げて大喜びの子どもたちでした。

各学年の思いを込めた七夕制作が、天の川と共に廊下を華やかに彩っていました。願い事はきっと叶うでしょう☆

【ひよこ組】
【りす組】
【うさぎ組】
【こぐま組】

【きりん組】

【らいおん組】

袖ケ浦の春

【令和5年度 卒園式】

3月9日 立派になった卒園児たちの姿に胸が熱くなりました。

【入園式】

各クラスに新入園児とご家族の方をお招きして入園式を行いました。

【空手教室】

待ちに待っていた空手が始まりました。海(かい)先生の元気な声掛けに、初めは驚いていた子どもたちでしたが、少しずつ言葉や動きを真似て楽しんでいました。

【きぬさやの収穫】

畑のきぬさやが実りました。丁寧に手入れをしてくれたクニナバスの運転手さんに取り方を教わり、きりん組、らいおん組が収穫しました。給食でみんなで美味しくいただきました♪

【袖ケ浦】4〜6月特集

クニナ袖ケ浦保育園、4月〜6月までの様子をハイライトでご紹介します!

『英語レッスン』

今年度から週1回、2歳児以上のクラスで英語が始まりました!
歌やダンス、ゲームなどを通してアルファベットや単語に楽しんで触れ合っています。
普段子どもたちがどんな英語に触れあっているのか、どんな様子で授業を受けているのか
見ていただけるよう、6月に英語参観を行いました。

たくさんの保護者様に来ていただき、お子さまの様子を見ていただくことができました。

~保護者様からいただいたアンケートを一部ご紹介させていただきます~

・「子どもたちが楽しそうに歌やダンスをしていて、とても微笑ましく見させていただきました。
 先生の本格的な発音を取り入れられ、素敵な環境だなと思いました。」

・「限られた時間の中で、大変工夫された授業だなと感じました。出てくる英単語やフレーズも多く、
 子ども達も積極的に参加していたので、見応えがありました。」

・「英語の歌を時々家でも歌っていたので、実際の音楽が聞けて、家でもYouTubeで流して一緒に
 歌いました♪」      

保護者の皆様、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました!

『苗植え』

園舎裏側にお借りしている畑に苗植えをしました。畑の中をどんどん進んで、植える場所に到着!
トウモロコシやサツマイモの苗を大事に抱えながらそおっと植えて、土のおふとんを優しくかけて、たくさんお水をあげました。

大きくなって収穫できる日が楽しみだね!早く大きくなあれ!

『交通安全教室』

最後に、袖ケ浦市役所、木更津警察署による、交通安全教室を行いました。お部屋の中で、3つのお約束の絵カードを使って、交通ルールや交通安全についてお話ししていただきました。

制服姿の警察官の方々に緊張している様子も見られましたが、しっかりと交通安全のお約束ができました。

PAGE TOP