7月4日(金)イベントがありました。
チーバくんと触れ合ったり「ゆめみるチーバくん」ダンスを教えてもらったり「エビカニクス」を一緒に踊ったりと楽しい時間を過ごしました♪ 笑顔たっぷりの集合写真がとっても可愛く仕上がっていましたよ!









クニナ保育園から広がる〜想い・想われるゆりかごの愛〜
チーバくんと触れ合ったり「ゆめみるチーバくん」ダンスを教えてもらったり「エビカニクス」を一緒に踊ったりと楽しい時間を過ごしました♪ 笑顔たっぷりの集合写真がとっても可愛く仕上がっていましたよ!
いただいたとうもろこしを、園のみんなで美味しくいただきました🌽子どもたちで皮付きのとうもろこしを観察したり、もじゃもじゃのおひげを触ったりして楽しみました。皮をむくと、きれいな黄色の粒がぎっしり!子どもたちからは「甘くておいしい!」「おかわりしたい!」という声がたくさん聞こえてきました。自然の恵みに触れながら、食べることの楽しさや感謝の気持ちを感じられる、素敵なひとときになりました。
今年もクニナ保育園の畑でさつまいもの苗植えを行いました。気持ちの良い天気の中、クニナバスの運転手さんがうねに開けてくれた穴へ1本ずつ苗を植え付けました。秋にはおいしいお芋が取れますように☆たかだの森保育園、奏の杜保育園の年長さんもお迎えして芋掘りができるように、畑を見守っていきたいと思います♪畑横の原っぱにはトノサマバッタがいて、キャーキャー言いながら観察しました。
4月30日(水)きりん組が園畑のさやえんどうを収穫しました。心地よい陽気の中、育ててくれたクニナバスの運転手さんに取り方を教えてもらい、大きさを比べたり数を競ったりしながら収穫を楽しんでいました。収穫カゴに遊びに来たテントウムシやダンゴムシにも興味津々で、熱心に観察していました。給食室に調理をお願いして昼食に出してもらい、青々とした春の味をしっかり噛みしめていた子どもたちでした。
凧あげのたこ、けん玉、福笑いなど、子どもたちが作ったお正月ならではの伝承遊びを楽しみました♪凧作りではシールを貼ったり、カラフルに好きな色を使って好きな絵を描きました。園庭で元気いっぱい走り、凧あげをしていました!
クリスマスにサンタさんからいただいたプレゼントに大喜び!それぞれのクラスで夢中になって遊んでいます!みんな、よかったね✨
クリスマスにサンタさんからいただいたプレゼントに子どもたちは大喜び!それぞれのクラスで夢中になって遊んでいます!みんな、良かったね✨
5月に『ひらおかの里』で苗付けをした、さつまいもの収穫をしました。顔くらい大きなさつまいもをたくさん掘ることができました!保育園では昼食時にお味噌汁でいただきました。とっても甘くておいしかったです。
今年も皆で盆踊り(アンパンマン音頭♪)をしました。その後は、やきそば、わなげ、かきごおり、わたあめ、たこやき等、それぞれ好きなお店屋さんをまわりました。はっぴを着て店員になりきる年長さん。それぞれのお店から「いらっしゃいませー!」と大きな声が響き、お店は大繁盛でした。お買い物のあとは、おともだち同士で「なに買った?」と見せ合ったり「これ買ったのー!」と教えてくれたりとっても楽しそうでした☆
保育園の畑にさつまいもの苗を植えました。クニナバスの運転手さんに教えてもらいながら慎重に植え付け、そっと土を掛けて完了!秋にはおいしいお芋が食べられるといいなぁ♪
【クニナ袖ケ浦保育園】
【きりん組】
3月9日 立派になった卒園児たちの姿に胸が熱くなりました。
各クラスに新入園児とご家族の方をお招きして入園式を行いました。
待ちに待っていた空手が始まりました。海(かい)先生の元気な声掛けに、初めは驚いていた子どもたちでしたが、少しずつ言葉や動きを真似て楽しんでいました。
畑のきぬさやが実りました。丁寧に手入れをしてくれたクニナバスの運転手さんに取り方を教わり、きりん組、らいおん組が収穫しました。給食でみんなで美味しくいただきました♪