表示: 13 - 24 of 42 結果

【たかだの森】7月の様子

夏は行事がいっぱい!

暑さ対策をしながら夏を楽しんでいます。

年長組さんが育ててきた野菜もこんなに大きく成長しました!
       
いただいたすいかをみんなで一緒に、園庭で種をとばしながら食べました。
園庭からすいかがでてくるといいね!

たくさん短冊をかざり、楽しい七夕会になりました。
みんなの願いはとどいたかな・・・?

【たかだの森】食育&英語の様子

クニナたかだの森保育園では、食育の時間に各クラスごとに栄養士さん主導で様々な体験活動を行っています。

らいおん組はきゅうり・ミニとまと・ピーマン夏野菜の苗を植えました!

こぐま・きりん組は大きなそらまめの皮むきを体験しました!

匂いをかいだり、硬さに悪戦苦闘もしましたが、コツをつかんで上手にたくさんむけました。

また、4月から新スタートした英語のレッスンも大好評です!

さわやかな季節になり、お散歩や空き地での遊びを通して、草花に触れたり、虫かごを持って昆虫採集もしています。新しいお友だちもすっかり慣れて、子どもたちは元気よくお散歩や室内遊びを楽しんでいます。

【たかだの森】令和4年度 卒園式

☆卒園おめでとうございます☆

たくさんの遊びや行事を経験し、心も体も大きくたくましくなりました!

楽しい思い出がたくさんできました。
みなさんがつぎの場所でたくさんたくさん活躍する事を、心から願っています!

保護者の皆様には今日まで支えていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!

クニナたかだの森保育園は、卒園した後でも元気な姿を見せに来てくれること、先生達に会いに来てくれるのを楽しみに待っています。小学校に行っても頑張ってください!

【たかだの森】令和4年度 お別れ遠足

令和4年度、らいおん組お別れ遠足の様子を紹介します。

最後の遠足は、きぼ―るに行きました!

自然の不思議を体験したり、視覚や音や数の不思議を探求しました。

お弁当のあとはプラネタリウムを見て帰路に着きました!

帰りのバスは、みんなすやすやと眠っていました。楽しそうな子どもたちの様子にほっこりとした、素敵な時間を過ごすことができました!

【たかだの森】令和4年度発表会


2月10日に発表会を行いました!

初めての保護者参観となった発表会に、子ども達も練習の時からワクワクしていました!

当日は、可愛いダンスやオペレッタ、うたや合奏を保護者の方に披露。

緊張感もありましたが、演技が始まると自信を持って望む子どもたちに、成長を感じる事ができました!

【たかだの森】2022クリスマス会の様子

クリスマス会の様子を紹介します。

2022年12月のクリスマス会は、先生・子どもたちも大喜びの楽しい会でした!

今年もサンタさんが遊びに来てくれて、たくさんのおもちゃをプレゼントしてくれました。

会では、サンタさんのの服装をしたきれいな先生たちがベルのミニショーを開いてくれました。とても素敵な音色と、明るい笑い声、ワクワクしている様子が伝わる雰囲気がとても和やかな雰囲気でした!

【たかだの森】遠足の様子

こぐま組さんの見送りで昭和の森へ出発です!

初めてのバス遠足に少し緊張していたようですが、親子で合流した後は、レクリエーションでダンスやゲームを楽しみました。

公園の秋を見つけたり、お弁当を食べたり、笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごすことができました。

バスを出して頂いたクニナ袖ケ浦保育園の運転手さん、ありがとうございました!

【たかだの森】運動会の様子

運動会の様子を紹介します。子どもたちの頑張る様子を見てみてください!

■ 2022年運動会 開会式

■ 運動会初参加のたかだの森・千葉南病院の2歳児うさぎ組さんです。可愛いおさんぽの親子競技となりました。(2才児親子)

■ こぐま組、親子で大きなパンツをはきました。(3才親子)

■ バナナチーム・りんごチームに分かれみんなでがんばった玉入れでした(3才以上児玉入れ)

■ ありさんになっての障害物、おいしいクッキー食べました!(4才障害物)

■ 大きく広がったバルーンがとても素敵でした。(4才バルーン)

■ 恐竜になったわが子を見つけられたでしょうか?(5才恐竜)

■ 元気いっぱいのダンス、かっこよかったですよ。(5才ダンス)

■ 力を合わせたリレー。みんなとっても早かったね。(5才リレー)

【たかだ】夏祭りの様子

8月19日(金)に夏まつりを行いました!

全クラスでお店を回ってお買い物。
ボール投げ・ひよこすくい・手作りヨーヨー・チョコバナナ・金魚すくい・お菓子やジュースのコーナーもあり、子どもたちはおまつりを満喫していました☆


年長組はおみこしで盛り上がり!「にんにん忍たま音頭」を元気に踊りました。

たくさんのおみやげを作ってくれたこぐま組・きりん組・らいおん組のお友だちありがとう!!

PAGE TOP