表示: 13 - 24 of 27 結果

【袖ケ浦】令和4年度 お別れ遠足

令和4年度のお別れ遠足は、2023年3月24日(金)に東京ドイツ村に行きました!

令和4年度の卒園児は2人のみなので、日頃から一緒に過ごしているきりん組のお友達も一緒に楽しいお別れ遠足になりました。

東京ドイツ村までは、バスに乗って行きました!
広い芝生を駆けまわったり、遊具で遊んだり、動物と触れ合ったり・・・ いっぱい遊んだあとはみんなでおにぎりを食べました。

たくさん思い出ができて、楽しかったね!

【袖ケ浦】芋苗植え

2月7日、きりん・らいおん組さんはバスで農村公園ひらおかの里へジャガイモの苗植えに行きました。

スタッフの方から苗植えの仕方を教わり、穴を掘って苗を植え、砂のおふとんを優しくかけてあげました。

上手に植えられたね!

大きなお芋がたくさん採れますように・・・。

これからの過程を子どもたちと楽しく見守っていく予定です!

【袖ケ浦】節分

2月3日 節分の日。

クニナ袖ケ浦保育園では「鬼は外!福は内!」と子ども達の大きな声が響きわたりました!

自作の鬼の面や帽子を被り、鬼退治する気満々の子ども達。

逃げてはまた追って・・・

激しい戦いになりました!笑

元気なパワーで鬼をやっつけた後は、節分の給食を美味しくいただきました。

今年も健康な一年が送れそうです。

【袖ケ浦】クリスマス会の様子

12月23日、クニナ袖ケ浦保育園でもクリスマス会を行いました!

手遊び・絵本の読み聞かせ・歌・クイズやパネルシアターに大喜びの子ども達。

サンタさんの登場とプレゼントに大興奮・・・!

袖ケ浦保育園にもサンタさんがたくさんのプレゼントを持って、みんなに遊びに来てくれました☆

最後には、もらったプレゼントで仲良く遊び、クリスマス給食を美味しくいただきました。

クリスマス一色の楽しい一日となりました!

【袖ケ浦】~4•5歳~ラーメン制作で冬を実感しました!

だんだんと寒くなってきたこの季節、クニナ袖ケ浦保育園では「冬」をテーマにした制作を行いました。

冬といえば、暖かいラーメン!

4・5歳児クラスでは、具沢山のラーメンを制作しました。具材は子ども達と「ラーメンの中には何が入っているかな?」とお話をしながら一緒に考え、直線や円を描いて具材を完成。

麺には毛糸を使用し、冬をさらに感じつつよりリアルなラーメンを作ることができました☆

作品を見てみると、子ども達の個性が溢れたお椀の柄や、同じ具材と麺を使用してもそれぞれが思い描くラーメンがリアルに再現されている素敵なものが出来上がりました!

園長先生も素敵な作品に「どうしてラーメンの制作にしたの?」と担任の先生に聞いたところ、

担任の先生の「寒い冬・・温かいもの・・と考えて行ったらラーメンだったんです!」という明るく可愛らしい回答にほっこりしている様子でした!

子ども達とのコミュニケーションと担任の先生の意外性なアイデアから生まれたラーメン制作は、心温まる素敵な作品になりました。

【袖ケ浦】第1回運動会の様子

第1回クニナ袖ケ浦保育園運動会の様子をお届けします!

開園して初めての運動会。子どもたち、先生たちはみんなワクワクドキドキ!
かけっこやお遊戯、パラバルーンと、日頃の成果を発揮していました。

お父さんやお母さんと一緒に参加した親子競技でも、とっても楽しそうな様子でした☆

※掲載の写真にはぼかしを入れています。ご購入を希望の保護者の皆様はハイチーズさんより可能です。

【袖ケ浦】地域の方の協力により芋掘りを行いました!

きりん・らいおん組、お芋ほりに行きました!

10月12日に、ひらおかの里でお芋ほりをしました。

春に植えた、さつまいもの苗から大きなお芋がたくさん収穫できました。(さつま芋の種植えの様子は、こちらのページをご覧ください)

今回も、農業センターや地域の方々のご協力により、秋を感じながら楽しい体験となりました☆
ご協力くださった皆さま、ご配慮いただきありがとうございました!

【袖ケ浦】食育の様子

袖ケ浦保育園では、りす組の食育の時間にお月見団子を作りました!

今月は、栄養士さんのお話を聞きながら、小麦粉粘土でお月見団子作りをしました。

さらさらな小麦粉が、お水を入れるとお団子に大変身!
りす組みんなで、「ちぎちぎ」「こねこね」を楽しみました。

りす組のおともだちが頑張って作ったお団子は、お部屋の入口に飾りました。
お迎えのパパやママにも、大好評でした!

【袖ケ浦】2022年 夏まつりの様子

8月19日(金)に夏まつりを行いました!

みんなでアンパンマン音頭を踊った後は、先生たちの手作りの的あてやヨーヨー釣りを・・・
こぐま、きりん、らいおん組は、それぞれ手作りわたあめ屋さんとかき氷屋さんも開店し、お買い物袋を持ってお店屋さんごっこを楽しんでいました。

お昼にはおいしい給食をいただき、先生・子どもたちともに終始楽しそうな様子で、
とても楽しい夏まつりになってよかったです☆

【袖ケ浦】うさぎ組の様子

猛暑日が続く中、感染症等への対策や安全管理を徹底しながら、プール遊びを行っています!
熱中症の危険がある場合には、プール遊びを実施できないので、残念な日もありますが、子どもたちは元気に過ごしています。

また、スプーンやフォークを上手に使えるようになりました☆

栄養たっぷりの給食を美味しくモグモグ!

室内での遊びも、お友達と一緒に楽しんでいます!

【袖ケ浦】七夕会がありました!

うさぎ、こぐま、きりん、らいおん組が参加しての七夕会を行いました。
七夕のお話を聞いたり、歌をうたったり楽しい時間を過ごしました☆

給食は、七夕にちなんだメニュー。大きなお口で美味しくいただきました!

園内には、こども達が一生懸命作った七夕の工作や、先生・こども達の願い事を飾っています・・・
みんなの願い事が叶うと良いですね!

PAGE TOP