2024年の年末は近所のお花屋さんまでお買い物に行きました。小さいお友達はお花屋さんの見学、大きなお友達はお金のやり取りやお花を受け取り、保育園まで持ち帰ってくれました。お花は門の辺りできれいに咲いています。みんなありがとう!2歳児クラスはお部屋や廊下の大掃除をしました。床を拭いてくれたり、椅子やテーブル等、毎日使っているものをきれいに拭いてくれました。2歳児クラスのお友達ありがとう!ピカピカになった保育園で新年を迎えることができました。









クニナ保育園から広がる〜想い・想われるゆりかごの愛〜
2024年の年末は近所のお花屋さんまでお買い物に行きました。小さいお友達はお花屋さんの見学、大きなお友達はお金のやり取りやお花を受け取り、保育園まで持ち帰ってくれました。お花は門の辺りできれいに咲いています。みんなありがとう!2歳児クラスはお部屋や廊下の大掃除をしました。床を拭いてくれたり、椅子やテーブル等、毎日使っているものをきれいに拭いてくれました。2歳児クラスのお友達ありがとう!ピカピカになった保育園で新年を迎えることができました。
クリスマスにサンタさんからいただいたプレゼントに子どもたちは大喜び!それぞれのクラスで夢中になって遊んでいます!みんな、良かったね✨
自由あそびをしながらみんなの成長を振り返ったり、新年の絵馬作りを楽しみました。年末には、以前ご参加いただいたご家庭から、第2子出産の嬉しいご連絡をいただきました。今年もたくさんの出会いがあり、毎月楽しみにしてくださる方が増え、地域の方と共に元気に楽しく開催することができました。
新年の開催は1月15日と22日です。
クニナ保育園では「ゆりかごクラブ」を実施しています。親子で保育園にあそびに来てみませんか?詳しくはTOPページから! ※ゆりかごクラブとは近隣の未就園児さん、保護者、保育園との交流会です。
10月・11月と、ゆりかごクラブは大盛り上がりでした。10月は自由にあそんでみた後はハロウィン制作を行い、11月は在園児と一緒に園庭遊びをしました。室内では自由にあそび、みのむしの制作もしました。みのむしに優しく毛糸を掛けてあげて可愛いみのむしが完成しました。ゆりかごクラブはマタニティの方が多くなりました。マタニティ時期の悩みや第2子出産に向けての話でも盛り上がりました。
クニナ保育園では「ゆりかごクラブ」を実施しています。親子で保育園にあそびに来てみませんか?詳しくはTOPページから! ※ゆりかごクラブとは近隣の未就園児さん、保護者、保育園との交流会です。
クニナの園バスでクニナ袖ケ浦保育園に芋ほりに行ってきました。初めて乗る園バスに緊張気味でしたが、バスの中では○×クイズなどで盛り上がりあっという間に目的地へ。袖ケ浦保育園の畑でたくさんのさつまいもを掘ることができました。掘った芋は持ち帰ったり、給食室でさつま芋チップスを作ってもらい、他のクラスにおすそ分けしたりと美味しくいただきました。
掘った芋のツルは、クリスマスリースに大変身✨玄関の廊下に飾りました。
季節が変わり、だんだんと"卒園"の二文字を意識するようになってきた5歳児らいおん組。お世話になった保育園に何かできることはないかを考えました。散歩に行って帰ってきたときのこと「枯葉がいっぱい落ちてきたね」「そうだ、保育園をきれいにしよう」と玄関の掃除をはじめました。その後「お花もあるといいよね」「らいおん組になった時、チューリップ咲いてたよね」「新しいらいおん組やおともだちにも見せてあげたいね」と言ってみんなで土づくりから始め、球根を植えました。
千葉南病院クニナ保育園うさぎ組(2歳児)は、クニナたかだの森保育園の運動会に参加しました。当日はちょっぴり緊張しましたが、親子競技や親子体操に参加することができました。ピカピカのメダルをもらい嬉しそうでした。
りす組(1歳児)は園庭で『うんどうかいごっこ』を行いました。大好きな体操や一本橋渡り、手作りの旗を振ったり、ゴールテープを使って電車ごっこをするなど、楽しい園庭遊びとなりました。
お部屋の中からひよこ組(0歳児)が応援してくれました!おともだちが作ってくれたメダルを手にニコニコでした♪
スポーツの秋!子どもたちの頑張りの源は何といっても来ていただいた、おうちの方の声援と笑顔だったと思います。親子競技やダンス、徒競走や年長組のリレー応援に力が入りました!楽しく、みんなが笑顔の素敵な運動会でした。
うさぎ組(2歳児)が散歩から帰ってきたあと廊下を見て「砂が落ちてるね」「お掃除しよう」と自分たちでキレイにしていました。
らいおん組(5歳児)が芋ほりで掘った芋を使って”サツマイモチップス”を作ってもらい、各お部屋におすそ分けにいきました。
クリスマスツリーの制作を親子で行いました。
クニナ保育園では「ゆりかごクラブ」を実施しています。親子で保育園にあそびに来てみませんか?詳しくはTOPページから! ※ゆりかごクラブとは近隣の未就園児さん、保護者、保育園との交流会です。
消防士さんに日頃の避難訓練の様子を見ていただいた後、実際に消火器を使った消火の仕方も教えていただきました。
実際に警察官に不審者役になってもらい、4,5歳児向けにお話をしていただきました。
最後は移動交番の車に乗せてもらいました。子どもの質問にも色々と答えてくれました。
暑いくらいの秋晴れの中、バスに乗って千葉市動物公園へ行きました。見学しながら動物クイズを出題!親子で答えを見つけて楽しむ事ができました。みんなでおやつの交換をしたり、お弁当の時間も笑顔いっぱいでした(^O^)
今回は運動会ごっこをおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に楽しみました。「とっても楽しみにしていました」「また来ます」(0歳児の寝ている様子を見て)「かわいい!生まれたてね~!!」など帰りがけには笑顔でお話してくれました。子ども達はいつも人見知りすることもなく、ふれあいの時間を楽しんでいます。また是非、遊びにきてくださいね。
5月に『ひらおかの里』で苗付けをした、さつまいもの収穫をしました。顔くらい大きなさつまいもをたくさん掘ることができました!保育園では昼食時にお味噌汁でいただきました。とっても甘くておいしかったです。
5月に種を蒔いたオクラが大きくなり、収穫できるようになりました。立派なオクラや来年度蒔く用の種を収穫したり、生長を楽しみました。毎日水やりをしてくれたうさぎ組(2歳児)さんありがとう!