表示: 13 - 24 of 225 結果

けやき園交流会

昨年の10月以来、久しぶりのおじいちゃんおばあちゃんとの再会に大喜びの子ども達です。最初にマイクを使って自己紹介。自分のお名前や「バナナ・みかん・ぶどう」など好きな食べ物のお話をすることが出来ました。おじいちゃんおばあちゃんもインタビューしてみると「すいか・メロン・お魚・納豆(甘いの)」と好きな食べ物を教えてくれました。自己紹介の後は、かえるのうたをぴょんぴょんジャンプしながら歌ったり、鈴を持っておもちゃのチャチャチャの合奏をお披露目しました。合奏では一緒に鈴を持って楽しむことができました。その次は「クニナレストラン」の開店です。メニューを渡し、アイスやお魚などおままごとのごはんをお届けしました。楽しい交流会の最後はプレゼントを渡してハイタッチをしました。楽しい時間をありがとうございました。次回の交流会が楽しみです。

自己紹介
自己紹介
かえるのうた

さつまいもの苗植え

今年もクニナ保育園の畑でさつまいもの苗植えを行いました。気持ちの良い天気の中、クニナバスの運転手さんがうねに開けてくれた穴へ1本ずつ苗を植え付けました。秋にはおいしいお芋が取れますように☆たかだの森保育園、奏の杜保育園の年長さんもお迎えして芋掘りができるように、畑を見守っていきたいと思います♪畑横の原っぱにはトノサマバッタがいて、キャーキャー言いながら観察しました。

ゆりかごクラブ

5月

0歳~2歳までの親子で楽しく過ごすことが出来ました。制作では手形をとり「てるてるぼーず」を作りました。今回は、外国の方の参加もあって、グローバルな話で盛り上がりました。

6月

もうすぐ迎える七夕🎋の制作を行いました。園の鉢植えの笹を少し切って飾りを付けました。今回の参加者は保育士や看護師と同郷ということもあり、話もはずみました。0歳児のお子さんはクラスにお邪魔をして一緒に遊びました。

クニナ保育園では「ゆりかごラブ」を実施しています。

親子で保育園にあそびに来てみませんか?

詳しくはTOPページから! 

※ゆりかごクラブとは近隣の未就園児さん、保護者、保育園との交流会です。

保育園見学会

新卒・既卒者向けに見学会を開催します。

7/30(水)・8/6(水)・8/27(水)

10:00~11:00頃迄

*上記以外の日程もご相談できます。

実際に働く保育士の姿や、クニナ保育園の雰囲気を見てみませんか

わからないことは何でも直接きいてみよう!

お申し込みはこちらから

さやえんどう収穫

4月30日(水)きりん組が園畑のさやえんどうを収穫しました。心地よい陽気の中、育ててくれたクニナバスの運転手さんに取り方を教えてもらい、大きさを比べたり数を競ったりしながら収穫を楽しんでいました。収穫カゴに遊びに来たテントウムシやダンゴムシにも興味津々で、熱心に観察していました。給食室に調理をお願いして昼食に出してもらい、青々とした春の味をしっかり噛みしめていた子どもたちでした。

小松菜の収穫

5歳児らいおん組

2月に種を蒔き、室内で大切に育て、3月暖かい日にプランターにお引越しをしました。プランターに植えてから、何度か雨風に吹き飛ばされそうになり心配していた子どもたち。今日、立派に育った小松菜を無事に収穫することが出来ました。一人ずつ丁寧に収穫した後は、自分たちで洗い、給食室の先生に茹でてもらい試食しました。園長先生にもおすそ分け・・・ 毎日の給食の食材を3元素に分けているらいおん組。「小松菜は緑のなかまだよね」「骨が丈夫になるんだよね」など話しながらおいしくいただきました。「おうちの人にも食べさせてあげたーい」とニコニコ笑顔でした。

新年度が始まりました

入園・進級おめでとうございます。新しい場所やクラスにも少しずつ慣れてきた子どもたちです。きりん組の初めての空手教室も、とっても楽しかったようです。

新年度を迎え、職員の「摂食研修」を行いました。子どもたちの気持ちになって学んだ研修でした。

クニナたかだの森保育園にあそびに来てください🌷
 
0歳児クラスで保育体験を行っていきます(随時)
午前の活動を一緒に過ごしていただいたり、食事(離乳食)の様子を見学いただけたらと思います。
子育て相談もOKです。日程などいつでもご相談ください。

お待ちしています。

おわかれ会

3月は2歳児クラスのおわかれ会がありました。お家の方をお招きし、大好きな手遊びや合奏の披露をしました。前に出て堂々と披露するおともだちや、ちょっぴり恥ずかしくなるおともだち、みんながんばりました。先生が出題したクイズで盛り上がったり、証書を受け取ったりと心温まるおわかれ会となりました。

いつでも千葉南病院クニナ保育園にあそびにきてくださいね。

お買いもの体験

うさぎ組さん(2歳児)が2月と3月に『すーぱーせんどう誉田店』へお買いものに行きました。大張り切りでお財布を兼ねたバッグ作りをしたり、お部屋でお買いものごっこをしたりと、当日を心待ちにしていました。スーパーに到着すると、野菜や魚を見たり「来たことある!」「牛乳を買ったよ~」など会話も楽しんでいました。お菓子コーナーに着くと何種類もある繋がったお菓子の中から自分が食べたいものや、りす組さん(1歳児)が好きそうなものを選ぶことが出来ました。レジでは先生と一緒にお金を渡したり、レシートとお釣りを貰うことも出来ました。2月はりす組さんにプレゼントをした後、みんなで食べたり、3月はお花見をしながら、公園でお菓子を食べてみたりとお買いもの体験を楽しみました。

スーパーせんどう誉田店の皆様、温かく迎えていただきありがとうございました。

お財布作り
お財布作り
完成
せんどうに到着
店内見学
店内見学
おかし発見
おかし
買ったお菓子を見せ合っています
りす組さんにご報告
楽しかったね
おいしかったね
おいしかったね

ゆりかごクラブ

親子でたくさん遊びながら、4月からの入園の準備の話や面談の内容や慣らし保育のことなどで大盛り上がりでした。全員がゆりかごクラブを卒業するので、みんなで写真をコラージュしてみました。

思い出がいっぱいのみんなとのお別れにウルウルしてしまいましたね。4月は入園やお仕事や出産頑張ってくださいね。またお会いできる日を楽しみにしています。

PAGE TOP