2020年9月 おだんご”こねこね”、お月見したよ!
クニナたかだの森保育園



クニナ保育園から広がる〜想い・想われるゆりかごの愛〜
クニナ奏の杜保育園が2021年(令和3年)7月に開園します。
開園に伴い、下記のスタッフを募集中です。
[box04 title=”保育士さん”]正社員、常勤、非常勤
※週20時間以上〜でもOK
※年間休日127日
※オープニング研修、キャリアアップ研修あります
※常勤・非常勤パートさんも手当あります[/box04]
[box04 title=”栄養士さん・調理スタッフさん”]常勤、非常勤
※栄養士・調理師資格手当パートさんもあります[/box04]
[box04 title=”用務・事務員さん”]短い時間の方も応相談[/box04]
[box04 title=”看護師さん”]子育て中の方も働き方応相談[/box04]
2021年初夏「クニナ奏の杜保育園」が習志野市奏の杜に開園します。
オープニング研修で安心なスタート、一緒に素敵な園を作りましょう。
ただいま、オープニングスタッフ募集中です。
メニューの「お問い合わせ」からお申し込みください。
[box03 title=”クニナ奏の杜(かなでのもり)保育園”]〒275-0028
千葉県習志野市 奏の杜 3丁目110-7[/box03]
涼しくなり、戸外活動が気持ちの良い季節となりました。
お散歩に出掛けたり、外でたくさん体を動かして元気いっぱいすごしていきたいと思います!
(※写真をクリックすると拡大します。)
[jin-w-sen color=”#eeeeee” size=”10px”]
[jin-w-sen color=”#eeeeee” size=”10px”]
[jin-w-sen color=”#eeeeee” size=”10px”]
梅雨も明けていよいよ夏本番!
熱中症には十分気を付けながら、
水遊びなど、夏ならではの遊びを
たくさん楽しんでいきたいと思います。
※サムネイル写真をクリックすると大きくなります
“クニナたかだの森保育園”では7月より英会話教室が始まりました。
参加者は、3歳児クラスのこぐま組、4歳児クラスのきりん組、5歳児クラスのらいおん組のお友達です。
外人講師の先生のお話やパフォーマンス等に目がくぎつけ状態。
どのクラスでも笑い声が聞こえてきて楽しんでいました。
お連れのお人形、モンキー先生のアクションにも、お腹を抱えるくらいおかしくて笑っていました。
毎週水曜日、子どもたちは園での楽しみができたようです。
(※写真をクリックすると拡大します。)
楽しい英会話教室です。
千葉南病院の畑に、ジャガイモと大根を掘りに行ってきました。
ドキドキしながらも、
ジャガイモをバケツに入れて集めたりして楽しんでいました。
帰りにはたくさんお土産を持って帰る事も出来て、みんな大喜びでした。
(※写真をクリックすると拡大します。)
食育を目的とした活動、子どもたち(先生たちも)みんな大喜びでした。
食育活動として、そら豆とグリンピースの“さやむき”をしました。
初めて見る豆に驚いたお子さんもいましたが、
みんなで楽しく”さやむき”を行いました。
その後は、おやつで美味しくいただきました。
(※写真をクリックすると拡大します。)
食育を目的とした活動、子どもたち(先生たちも)みんな大喜びでした。
(※写真をクリックすると拡大します。)
食育を目的とした活動、子どもたち(先生たちも)みんな大喜びでした。
(※写真をクリックすると拡大します。)
食育を目的とした活動、楽しめて良かったです。とってもワクワクした一日でした。
[box05 title=”緊急事態の解除に伴う登園自粛要請期間の終了について“]
千葉市こども未来局
こども未来部幼保運営課より
保護者の皆様におかれましては、4月8日から長期間にわたり、登園自粛にご協力いただきまして感謝申し上げます。
さて、令和2年5月14日に千葉県等を除く39県で緊急事態が解除され、また、残りの地域も21日には改めて状況評価を行ったうえで、可能であれば31日を待たずして緊急事態を解除するとされております。
本市の保育園等の登園自粛につきましては、5月31日までとしておりますが、現時点では、自粛要請期間に変更はありませんのでお知らせします。
※緊急事態が前倒しで解除された場合も自粛要請期間を変更いたしません。
[/box05]
[box05 title=”6月の登園スケジュールについて“]
登園自粛に伴う登園スケジュールの6月以降のご提出は必要なくなりました。
すでにご提出にご協力いただいた皆様は申し訳ございませんでした。
皆様、登園自粛にご協力いただき心より感謝申し上げます。
※6月以降の保育料については当該園で感染者が確認された場合の臨時休園や当該児童が濃厚接触者となった場合を除き原則として減免はありません。
3歳以上児の給食費の減免について
登園自粛期間中における3歳以上児の給食費減免については以下の通りです。
※毎月ご提出いただいている登園スケジュールに基づき減免させていただきます
※提出期限後の変更につきましては給食費の減免措置はできません
※登園スケジュールの空欄、△等は給食の準備がされているため減免対象となりません
※緊急事態宣言解除後は保育園の給食費は月額です。お休みした分の減額はございません
6月以降の給食費については当該園で感染者が確認された場合の臨時休園や当該児童が濃厚接触者となった場合を除き原則として減免はありません。
[box01 title=”緊急事態解除に伴う登園自粛要請期間の終了について“]
こちらからPDFをダウンロードしてご覧ください。[/box01]
ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。
[/box05]