表示: 1 - 12 of 201 結果

お別れ会

3月25日(火)に卒園児のお別れ会を行いました。歌を歌ったり、クラス対抗でゲームをしたりして楽しいひとときを過ごしました。乳児クラスからは「写真立て」がプレゼントされました。うさぎ組が裏面、りす組が表面の絵を描き、紐通しで取っ手を作りました。ひよこ組はシールでデコレーション。3クラス合同で作った温かい作品に仕上がりました。こぐま組は、綿棒スタンプで作ったお花を「ネックレス」に!!おめでとうの気持ちをたくさん込めて作りました。きりん組は「しおり」をプレゼントしました。らいおん組のお友達が好きな色はなにかな~・・・と考えながら"ありがとう”の文字を書いて裏には折り紙で切り絵を貼り、周りに絵を描きました。卒園児らいおん組からのお返しは、ありがとうの花でした🌸

※0歳児(ひよこ組) 1歳児(りす組) 2歳児(うさぎ組) 3歳児(こぐま組) 4歳児(きりん組) 5歳児(らいおん組)

避難訓練

避難訓練に消防署の方がきてくれました。静かに園庭に避難したり、119番通報をしてみたりと、子ども達も保育者達も良い緊張感に包まれ訓練することができました。お楽しみの消防車を間近で見ることが出来「大きくなったら消防士さんになる!」と夢を膨らませていました。

お店屋さんごっこ

5歳児らいおん組主催のお店屋さんごっこが開催されました。クラス内で遊んでいたものが「小さい組さんも誘ってあげたいね」と言う子どもたちの声から園全体で楽しみました。乳児組は引換券、幼児組はお金を持って買い物に参加していました。

ひなまつり

乳児組と幼児組に分かれてひな祭り会を行いました。乳児組では「うれしいひなまつり」の曲の中、制作したものを披露したり、手作りのお雛様にひなあられを食べさせたりして楽しみました。幼児組はひなまつりに関するクイズの後、部屋に隠されたひなあられを探すゲームを行いました。

☆小学校見学と消防訓練☆

小学校見学

誉田東小学校の見学に行きました!教頭先生の案内で図工室、工作室、教室、たくさんの部屋をまわりました。音楽室では授業を見ることもできました。卒園児や兄弟の姿もあり子どもたちは期待と安心感を持てたようです。

消防訓練

消防訓練には『水槽付消防ポンプ自動車』の登場にみんな大喜びでした。消防署の方にも訓練の様子をたくさん褒めていただきました。毎月の訓練の成果ですね(^▽^)/

年末の様子

🎄クリスマス会🎄

たかだの森保育園にプレゼントを抱えたサンタさんがやってきました。サンタさんへの質問コーナーや年長さんのピアニカの演奏、先生たちのハンドベル🔔の演奏、サンタさんからはみんなで仲良く遊べるプレゼントをもらいました。給食も可愛いクリスマスメニューを美味しく頂きました💓

健康教育

「大きくなったね ~いのちのたいせつさ~」をテーマに看護師からお話を聞きました。最初にお腹の中にいる時の大きさや産まれるまでの大きさなど、興味津々で聞いていました。赤ちゃん人形を使って、抱っこの仕方なども教わりました。赤ちゃんを見つめるまなざしは、小さいお父さん、お母さんになっていました。

1月の様子

正月遊び

日本古来の正月遊びを、各クラスで楽しみました。福笑い・羽根つき・かるた・凧あげに加え、今年は餅つき(手作り)も体験することができました。「おもちが伸びてる~」「目はこっちじゃない?」など、ともだち同士で声を掛け合いながら、楽しそうに過ごしていました。

鏡開き

お正月に飾った鏡餅で「鏡開き」を行いました。こども達は、それぞれ願いを話しながら一生懸命、聞いていました。「保育園のみんなが元気で過ごせますように」や「戦争がなくなりますように」などの言葉が聞かれました。

PAGE TOP