表示: 37 - 48 of 51 結果

【千葉南】定期:ゆりかごクラブのお知らせ

千葉南病院クニナ保育園では、子育てをする保護者の方・現在妊娠中の方などを対象に、ゆりかごクラブを開催します!

子育ての悩みを聞いてほしいな・・・お友達を作りたい!保育園についてもっと知りたいなど。

きっかけはなんでもOK!この機会に是非クニナ保育園に遊びに来ませんか?

感染症対策のため、予約制になっています。お気軽にお問い合わせください!

【千葉南】避難訓練の様子

クニナ保育園では毎月避難訓練を行っています。今月は給食室から出火した事を想定して避難訓練を行いました。

給食の先生が火災を知らせると、保育士の所に集まり、防災ずきんを被って園庭に避難します。
水消火器を使った訓練も毎月応援してくれる子ども達です。日頃の訓練は大切ですね!

今月は非常用ミルクの試飲や紙芝居も読みました!試飲したミルクは明治から頂いたものです。

【千葉南病院】節分の会

2月3日は全園児と職員で節分の会を楽しみました

♪まめまき♪ を歌ったり、節分のお話しの読み聞かせ、♪オニのパンツ♪ を元気に踊りました!

手作りのオニにお豆ボールを投げて大盛り上がり!!
楽しい様子を誰かが覗いています・・・

オニだ~!!!

頼もしいうさぎ組のお友達が「オニはそとー」とお豆ボールを投げてくれました。

給食はかわいいオニのドライカレーを食べました。

オニさん今度は一緒に遊ぼうね☆

【千葉南病院】園庭で雪遊び

新年早々雪が降り、園庭で雪遊びをしました!

「冷た~い!」と言いながら、

ニコニコで雪の感触を楽しんだり、容器に詰めたり、

保育士やお友達と雪だるま作りや雪合戦をしました。

大人にとって煩わしさを感じる雪も子どもにとっては冬限定の宝物ですね。

雪が溶け、暖かい日中は園庭やお散歩を楽しみ、遊びながら体力をつけています。

小さな赤ちゃんはクリスマスにサンタさんからもらったおもちゃで、保育園内を移動してご機嫌です。

最近では節分に向け、歌や鬼のお面製作にも取り組み始めました。

節分の日が楽しみです。

【千葉南病院】秋祭り・運動会を開催しました!

今年は新型コロナウイルス感染症の影響で夏祭りが延期となり、「秋祭り・運動会」としてみんなで楽しみました!

今年のテーマは「たぬきさん♪」
たぬきのお面を被って「月夜のぽんちゃらりん」という盆踊りを踊ったり、障害物競争ではゴールするとたぬきのメダルをゲット☆


元気いっぱいの笑顔をたくさん見ることができました!
みなさんお疲れ様でした!

クニナたかだの森南病院 七夕会

「七夕会」(千葉南病院クニナ保育園)

七夕会

77日に七夕会を行いました。七夕のお話のパネルシアターを見たり、みんなで「たなばたさま」の歌をうたって楽しみました。
短冊に書いたみんなの願い事が叶いますように☆

※写真をクリックすると拡大表示します

 

千葉南病院クニナ保育園   「クリスマス会、お別れ会」

「クリスマス会(2020年12月)・お別れ会 (2021年3月)」(千葉南病院クニナ保育園)

クリスマス会

クリスマス会では、みんなで「ジングルベル」を歌ったり、パネルシアターを見て楽しみました。

サンタさんが登場してみんなびっくり!素敵なプレゼントをもらいました。

お別れ会

3月で退園のお友だちとのお別れ会では、2歳児クラスのうさぎ組さんが「はらぺこあおむし」の発表をしました。
保護者の方が見に来てくれるのを楽しみにしていたうさぎ組さん。少し緊張しながらも楽しそうに踊る姿に成長を感じました。

新しい園でも元気でね!また遊びに来てくれるのを楽しみに待っています♪

 

※写真をクリックすると拡大表示します

「2020年10月の行事 “いもほりごっこ” “運動会” 」(千葉南病院クニナ保育園)

202010月 “芋掘りごっこ” “運動会” をしました 千葉南病院クニナ保育園

食育活動として、園庭の砂場で「芋掘りごっこ」をしました。
一生懸命掘って、たくさん収穫できました。

運動会では、アリさんやプリンセス等、
みんなで可愛く変身して色々なゲームを元気いっぱい楽しみました。

もうすぐクリスマス会
みんなで音楽に合わせて歌ったり踊ったりして楽しんでいきたいと思います。

千葉南病院クニナ保育園

「2020年 8月,9月の様子(夏祭り、水遊び、食育活動) 」(千葉南病院クニナ保育園)

8月、9月の様子(夏祭り、水遊び、食育活動)

夏祭りでは、みんなで「アンパンマン音頭」を踊ったり
「金魚すくい」や「カメさん玉入れ」で楽しみました。

夏の間は「噴水プール」でたくさん遊びました。

食育活動では、秋の味覚をクイズで紹介してもらったり、
うさぎ組は園庭で育てた枝豆を収穫しました。

涼しくなり、戸外活動が気持ちの良い季節となりました。

お散歩に出掛けたり、外でたくさん体を動かして元気いっぱいすごしていきたいと思います!

PAGE TOP