2月3日は全園児と職員で節分の会を楽しみました



♪まめまき♪ を歌ったり、節分のお話しの読み聞かせ、♪オニのパンツ♪ を元気に踊りました!
手作りのオニにお豆ボールを投げて大盛り上がり!!
楽しい様子を誰かが覗いています・・・



オニだ~!!!
頼もしいうさぎ組のお友達が「オニはそとー」とお豆ボールを投げてくれました。
給食はかわいいオニのドライカレーを食べました。


オニさん今度は一緒に遊ぼうね☆
クニナ保育園から広がる〜想い・想われるゆりかごの愛〜
2月3日は全園児と職員で節分の会を楽しみました
♪まめまき♪ を歌ったり、節分のお話しの読み聞かせ、♪オニのパンツ♪ を元気に踊りました!
手作りのオニにお豆ボールを投げて大盛り上がり!!
楽しい様子を誰かが覗いています・・・
オニだ~!!!
頼もしいうさぎ組のお友達が「オニはそとー」とお豆ボールを投げてくれました。
給食はかわいいオニのドライカレーを食べました。
オニさん今度は一緒に遊ぼうね☆
2月に入っても雪が降り、とても寒い日が続いています。
電車や道路などが停まってしまうこともありましたが、雪で遊べる子どもたちにとってはとても楽しい時間にもなりますね。
さて、たかだの森保育園では、雪遊びや外遊び、食育を通してお友達とたくさん遊んでいます☆
厳しい寒さも、感染症や体調に気をつけながら、
元気よく体を動かしたり、お友達との関わりを通して乗り切っていきましょう!
(日常の様子は、ハイチーズさんで購入可能です。)
新年早々雪が降り、園庭で雪遊びをしました!
「冷た~い!」と言いながら、
ニコニコで雪の感触を楽しんだり、容器に詰めたり、
保育士やお友達と雪だるま作りや雪合戦をしました。
大人にとって煩わしさを感じる雪も子どもにとっては冬限定の宝物ですね。
雪が溶け、暖かい日中は園庭やお散歩を楽しみ、遊びながら体力をつけています。
小さな赤ちゃんはクリスマスにサンタさんからもらったおもちゃで、保育園内を移動してご機嫌です。
最近では節分に向け、歌や鬼のお面製作にも取り組み始めました。
節分の日が楽しみです。
クニナ奏の杜保育園では食育の時間に、七草がゆと鏡餅についてお話しを聞き、実際に食べてみました。
先生と一緒に鏡餅をわったり、絵本を読みながらとっても楽しい時間を過ごしました!
最後には、2022年も健康に元気いっぱいに過ごせるようにと、七草がゆをみんなで食べました。
1月が始まり、3クラス合同でお正月の遊びを体験しました。
福笑いやコマをみんなで楽しむこととができました☆
本日2022年01月04日より、クニナ保育園では登園が開始になりました☆彡
感染症や怪我などに十分に注意しながら元気よく過ごしていきましょう!
たかだの森保育園のクリスマス会の様子です☆
今年もサンタさんがプレゼントを持って遊びにきてくれました!
歌や制作を楽しんだり、先生の出し物に興味津々の子どもたち。
とても素敵なクリスマス会になりました!
みんなが楽しみにしていたクリスマス会がありました!
うさぎ組さんの合奏やみんなでクリスマスソングに合わせて踊ったり、先生のクイズやペープサートを楽しみました。
最後にサンタさんの登場!
たくさんプレゼントをくれました!
また来年も遊びに来てね☆
Today was the last class for this year, and we made Christmas tree and Christmas card!!!
本日(12/23)はクニナ奏の杜保育園、うさぎ組・きりん組・こぐま組の英語レッスン最終日でした!
クニナ奏の杜保育園では、「英語に慣れる」をテーマに色やアメリカ・イギリス・オーストラリアの国々の伝統行事について、毎週木曜日英語のレッスンをしています。
初回から行なっていた、Hello Song・天気・色と、簡単なお返事や挨拶を元気よくできるようになった子どもたち。
インプット・アウトプットを繰り返し、英語にふれる子どもたちの姿に、成長を感じました!
12月は、クリスマスについてレッスンを行いました。
最終日は、自分の手型を使って作ったツリーにシールやデコレーションストーンを使ってとっても素敵なクリスマスツリーを作りました。
製作中も子どもたちは、色やThank you など覚えた英語で先生やお友達とコミュニケーションをとっていました!
こぐま・きりん組では、アルファベット・色・天気・簡単なコミュニケーションをメインに、四季折々の行事を混ぜながらレッスンを行なっていました。
初めは、理解できない言葉に「わからない!」と声に出していた子どもたちですが、徐々に「それはなんて言っているの?」「英語ではなんて言うんだっけ?」と興味を示し、質問もしてくれるようになりました!
年内最後のレッスンでは、簡単なコミュニケーションを英語でできるようになっていることにとても驚きました☆
クリスマスには、クリスマスカード制作をしました。
欲しいクリスマスプレゼントの絵を描いたり、色をぬり、裏面にはクリスマスツリーをシール・モール・デコレーションボールなどを使っておもいおもいのツリーを完成させることができました!
次回の英語は、2022年1月6日からになります!
☆Merry Christmas and Happy New Year☆
☆12月はみんな大好き、クリスマスがあります☆
クニナたかだの森保育園では、クリスマス制作を行いました!
とても上手なクリスマスツリーを完成させることができました!
クニナたかだの森保育園では、秋まつりを行いました!
先生方の多彩なアイデアがつまった秋まつりは、こどもたちもとても楽しんでいる様子でした。
また、寒くなってきましたが子どもたちは元気よく戸外遊びもしています!
先生と一緒に遊んだり、お友達と一緒に遊んだりと、アクティブに遊ぶ姿はとても微笑ましい様子です。
園の周りにある公園に行くのが大好きなたかだのもり保育園の子どもたち。
楽しそうにお友達と遊んだり、この季節ならではの落ち葉に興味を持ったり・・・
園内だけでなく、地域・自然との関わりを通してすくすくと成長していく様子を感じています。
日々、新しくできるようになることがどんどん増えていく子どもたち。
これからも子どもたちの成長を保護者の方々と共に一緒に見守っていきたいです☆
今年は新型コロナウイルス感染症の影響で夏祭りが延期となり、「秋祭り・運動会」としてみんなで楽しみました!
今年のテーマは「たぬきさん♪」
たぬきのお面を被って「月夜のぽんちゃらりん」という盆踊りを踊ったり、障害物競争ではゴールするとたぬきのメダルをゲット☆
元気いっぱいの笑顔をたくさん見ることができました!
みなさんお疲れ様でした!