表示: 1 - 6 of 6 結果

七夕会

七夕会交流

今年初めて「ほんだくらぶ」のおじいちゃん、おばあちゃんと、七夕会🎋の交流を行いました。入口でお迎えをして、歌を披露したり七夕かざりを一緒に作ったり、楽しい時間を過ごしました。たくさんの方々に最初は子どもたちも緊張していましたが、お話をしたり、手遊びをして仲良くなり、最後には「また来ます!」と元気に約束をしてきました。

ほんだくらぶの皆様、有難うございました(^▽^)

たなばた会🎋

今年もみんなで七夕の笹飾りを作りました。

子どもたちが自分で描いた願いごとや保護者の方の思いをのせた願いごとが届きますように💓園内では七夕会を行いました。七夕の由来がわかる紙芝居を聞いたり、みんなで歌をうたったり、また、こぐま組(3歳児)さんが可愛い『めだかの学校』を歌ってくれました。集合写真も撮りましたので、はいチーズ!からもご確認ください。

奏の杜の夏

夏まつり

7月26日(土)、恒例の「夏まつり」を開催!!

今年で3回目。年々気温と共に先生たちの熱量も上がり、大盛況でした。🐊ワニワニパニックでは、子どもたちよりも大人の方が真剣。先生たちとの駆け引きに笑い声が響き渡っていました。フォトスポットでは、たこ焼きや🐙たこの中に顔を入れたり、手作りの神輿を担いで「はいチーズ✌」海の生き物を水の中からポイですくって遊びました。また「オオカミをやっつけろ!」と題した射的やボール転がしなど、子どもたちと一緒に作った作品を使って、親子はもちろん、職員も楽しんだ一日でした。

前日はおまつり献立で、きりん組(4歳児)とらいおん組(5歳児)はお弁当箱の給食を合同で食べました♪

保育園にカブトムシが来た~🎶

澪工業様よりカブトムシをいただきました

初めて目にする子どもがほとんどで、喜んで歓声をあげながらすぐに触ろうとする子、怖がって保育士の後ろに回る子「ベルクに売ってるよー」など・・・

色々な反応を見せてくれましたが、慣れてくるとみんなで見える場所の取り合いでした。登園時には、保護者に教えている様子も見られました。その後、各クラスに分け、クラスで飼育していきます!

ゆりかごクラブ

7月9日はたくさんの赤ちゃんとママ、パパが遊びに来てくれました。今回はみんな0歳のお友達。お座りが上手なお友達はザルやチェーンを舐めることを楽しんでいました。離乳食や育児の話をゆっくりした後は、みんなでベビーマッサージタイムです。ママに足やおしり、背中を触れてもらい、赤ちゃんもニコニコでした。またベビーマッサージしましょうね。最後は赤ちゃん絵本を見ました。ママと一緒に座り、ジーっとよく見ていました。

次回は8月20日です。ご予約は先着順となりますので、早めにご連絡ください。

オクラを収穫しました!

3歳児こぐま組が5月下旬に苗を植えたオクラがきれいな花を咲かせた後、立派なオクラになりました。収穫を待ち望んでいた子どもたち、毎日水やりをしながら生長を見守っていました。午前中に収穫をしたオクラをおやつに提供してもらい、中には初めて食べる子もいましたが、みんなとっても嬉しそうに食べていました。

PAGE TOP